
「みんなで一緒にライブのように楽しむ家づくり。」をビジョンに掲げる、
HandiHouse projectの一級建築士 S様邸バスルームの改修工事をお手伝いさせていただきました。
弊社担当:wediboard施工・浴槽の支給と設置・タイル支給
施主様が自ら施工したこだわりの壁面とモザイクタイル

丸モザイクのタイル張りと、色ムラをつけた拘りの壁面は「土っぽさなどの雰囲気や、自然のものっぽく、かつ人が作った感が融合した雰囲気が好き」と語るS様が自ら施工。
オーストラリアの老舗塗料メーカー・ヘイムスペイントのピンク色をベースに、骨材入りグレーの塗料を重ねて複雑な表情を演出したのがポイントです。
「天然素材を抽象化した雰囲気、トーンが好み」というS様が選んだタイルは、自然の石をイメージさせるレトロな丸モザイク。
そこに洗練されたBETTEのホーロー浴槽を合わせ、ナチュラルさとモダンさを融合させたバスルームが完成しました。
浴室リフォーム・ビフォーアフター
Before-After

ドイツの歴史ある鋼板ホーロー浴槽メーカー、BETTE社のホーロー浴槽「BETTE Classic(CLA16070)」。 ホーローはすべすべした肌触りが特徴で、まるでホテルのバスルームのような高級感を感じさせます。
タイルは日本国産タイルの聖地、岐阜県多治見市に本社を持つ長江陶業のレトロな丸モザイク「無釉19mm丸」を採用。
程よい日当たりと風通しが確保できる窓のあるバスルームにはハンギンググリーンがおすすめ。ビカクシダ(コウモリラン)などの観葉植物が楽しめます。
流行のブルックリンスタイルとは一味も二味も違う、自然との調和を楽しめるバスルーム空間となりました。
ウェディボードが叶える自由設計バスルーム
Before-wedi-After

ドイツ製の断熱・防水下地材「wediboard – ウェディボード」は、断熱・防水・タイル下地の機能を兼ね備えたユニークな内装工事用下地材です。
大幅な工期短縮を実現し、デザインの自由さで大きな役割を果たします。
WEDIをやってみて(採用してみて)、施工には携わってないけど、施工中に臭いが出ないのは良い!施工性もよく使い勝手が良い印象でした。
タイル・設備機器
- 【バスタブ】BETTE鋼板ホーロー浴槽 BETTE Classic(CLA16070)
- 【タイル】長江陶業 無釉19mm丸
- 【造作】WEDIボード
ボウクスの自由設計バスルームは規格に囚われない、空間を最大限に活かした設計が可能です。
欧米並みの豊かなバスライフ・スタイルをお届けいたします。
新築やバスルームのリフォーム・リノベーションをお考えの方、お気軽にご相談ください。